三重県で注文住宅やリフォームを承っております、LEO株式会社の松本です。
せっかく家を建てたりリフォームで内装を変えるなら、誰しもが理想的なお部屋を実現したいと考えますよね。
数あるインテリアの中でも、アメリカのニューヨークのブルックリン地区をイメージしたブルックリンスタイルは、昨今人気を集めています。
そこで今回は、おしゃれな「ブルックリンスタイルにするために抑えておきたいポイント」について紹介していきます。
ぜひ、理想のお部屋づくりをする際の参考にご覧くださいね。
ブルックリンスタイルとは?
ブルックリンスタイルとは、アメリカのニューヨーク市にあるブルックリンの街をイメージしたインテリアスタイルのことです。
ブルックリン地区は、もともとは倉庫や工場の多い地区でしたがマンハッタンの家賃の高騰により若い人やアーティストなどがブルックリン地区に移り住み、使わなくなった倉庫や工場、アパートなどをリノベーションして暮らし始めました。
結果、地区全体がおしゃれなイメージになり、その独特で個性的な内装やインテリアは注目され、ブルックリンスタイルとよばれるようになりました。
ブルックリンスタイルにするためのポイント
それでは、ブルックリンスタイルを実現するために抑えておきたいポイントをチェックしていきましょう。
●開放感を出す
ブルックリンスタイルは、開放感のある間取りが特徴です。
そのため、リフォームで壁を取り払い間取りを広くしたり、床に物をあまり置かずに空間を空け開放感を出すようにしましょう。
●落ち着いた色を使用する
ブルックリンスタイルを実現するためには、内装全体に落ち着いた色を使用することが重要です。
ブラックやグレー、赤がかったブラウンなどの暗い色を使用することで、ヴィンテージ感のある空間を作り出すことがポイントです。
●レンガを使用する
ブルックリン地区の雰囲気を出すためには、壁にレンガを使用することもポイントです。
ブルックリンの古いアパートはレンガ造りが多く、レンガを使用した内装はブルックリンスタイルの象徴です。
壁の一面だけにレンガを取り入れたり、レンガ風の壁紙などをうまく活用してみましょう。
●素材感を大切にする
素材感を大切にすることも、ブルックリンスタイルを実現するためのひとつのポイントです。
金属部分には光沢のないマットな質感のもの使用したり、床材には古材や木目がはっきりと残っているものを選択することで雰囲気のある部屋を作ることができます。
●配線や配管をむき出しにする
また、本来ならば隠れている配線や配管をあえてむき出しにすることで、工場や古いアパートなどをリノベーションしたような無骨さを演出することができます。
ブルックリンスタイルと相性の良い素材
・レザー
・スチール
・ヴィンテージウッド
上記のような素材は、ブルックリンスタイルと相性の良い素材です。
部屋に取り入れて、統一感のあるおしゃれな空間づくりを目指しましょう。
理想の住まいを実現するなら『LEO株式会社』へ
LEO株式会社では、今回ご紹介したブルックリンスタイルの家づくりを得意としております。
お客様が理想の住まいで心地よく暮らしていくことのできるよう、高クオリティな施工をご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご要望や理想をお聞かせください。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、古さと新しさをミックスした人気のブルックリンスタイルをご紹介しました。
理想の住まいに暮らし生活をすることは、心の豊かさにもつながります。
新しく家を建てたりリフォームをする機会に、あなたも理想のスタイルを探してみてはいかがでしょうか。
LEO株式会社
【TEL】090-6599-0095
【営業時間】8:00~18:00
【定休日】不定休
お問合せはコチラから>>>